「第18回 上出長右衛門窯 窯まつり開催」(石川)

Filed under: 窯まつり — @ 2025年4月14日

風薫る五月、私たち九谷焼窯元・上出長右衛門窯は、器づくりの中心にある窯の火に祈りを捧げ、「窯まつり」を斎行しています。同時にその背景にある伝統的な職人の手仕事に触れていただきたいと皆様を窯場へとお招きし、様々な企画を開催しています。

九谷焼が生まれる現場を全て開放しての工場見学、絵付師や轆轤師への入門体験ができる「長右工門入門」、定番品の販売はもちろん、製造過程でどうしても出てしまう「たまさか品」と「窯まつり限定品」の特別販売、また素敵な出店者による飲食テント、そしてお越しいただけない方の為に、会場からのライブ配やオンライン販売も行います。窯の文化に触れられる四日間、是非お楽しみください。

窯まつり特設サイト
https://www.kamamatsuri.com

「第18回 上出長右衛門窯 窯まつり」

日時/令和7年5月2日(金)−5日(月・祝) 
上出長右衛門窯
石川県能美市吉光町ホ65(寺井高校近く)
駐車場/120台程
Tel:0761-57-3344
◎雨天決行
◎入場無料

「九谷と我谷」(石川)

Filed under: 作品出展 — @

九谷と我谷 上出長右衛門窯・風谷アトリエ

令和7年4月16日(水)~27日(日)
11:00~17:00(定休日4/21(月)最終日16:00まで)
上出長右衛門窯
風谷アトリエ(上 陽子 佐々木大輔 瀬村睦子 高川秀昭 林 知子 前川美晴 宮本野恵 Rabea)

九谷焼の伝統と瑞々しい感性が融合した作品を数多く製作している上出長右衛門窯。一方、かつて幻の・・といわれた我谷盆も、今では森口一氏主幸の風谷アトリエから多くの作り手が育ち、暮らしに寄り添う我谷盆を生み出しています。加賀に同じ源流をもつ九谷焼と我谷金の世界を、ぜひこの機会にお楽しみください。

金沢・クラフト広坂
金沢市広坂1-2-25 電話 076-265-3320
後援●北國新聞社 MRO 北陸放送 テレビ金沢 エフエム石川