しげいストア公開

Filed under: お知らせ,上出惠悟 — @ 2021年12月1日

上出長右衛門窯の六代目である上出惠悟が代表を務める合同会社上出瓷藝(かみでしげい)のオンラインストアがオープンしました。

https://shigei-store.com

上出惠悟が和紙に筒描で染色した原画を元に作成したカレンダーや九谷焼、窯まつりなどでも人気だったトートバッグ、Tシャツなどを販売しています。是非ご利用ください。

note「上出長右衛門窯の道行」

Filed under: お知らせ,上出惠悟,製作 — @ 2021年8月8日

note「上出長右衛門窯の道行」がスタートしました。

note「上出長右衛門窯の道行」は、上出長右衛門窯が今後発売したいと考えている新しい製品開発のアイデア、製作、完成に至るまでをテキストと写真でリアルタイムに配信する有料メディアです。

私たちの製品にはユニークなアイディアと、伝統に固執しない柔軟な姿勢があります。これらのものづくりが一体どのようにして生まれ、如何なる制約と失敗があるのか。六代目の上出惠悟と職人たちが、手を動かしながら考える過程を、上出長右衛門窯が進む「道行」として、皆様にありのままをお伝えしようという試みです。

詳しくはnote「上出長右衛門窯の道行」の第一回「上出長右衛門窯の道行がはじまります」をご覧ください。無料でお読み頂けます。

旅は道連れ世は情け。窯まつりでも体験頂けない私たちのストーリーに是非ご同行下さい。時々「道行」限定イベントも行う予定です。「上出長右衛門窯の道行」は月額500円、初月無料でお送りしております(月3〜5本掲載予定)。現在は新しい寅年(2022年)の水滴を製作中です。

道行インデックス(8月8日現在)

皆様のご同行心よりお待ちしております。

インタビュー「したいこと、能美市だったら叶うかも」

Filed under: お知らせ,パブリシティ,上出惠悟 — @ 2020年3月7日

上出長右衛門窯で働く北村と柴田、そして上出が能美市から取材を受けました。
動画と記事が公開されています。是非ご覧ください。

上出長右衛門窯 上出惠悟さん|能美市
https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/contents/1580517672812/index.html

IMG_9444

IMG_9445

IMG_9446

IMG_9447

IMG_9449

IMG_9450

上出惠悟「静物/Still Life」(大阪)

Filed under: 上出惠悟,個展 — @ 2019年9月8日

大阪Yoshimi Artsで3年ぶり5回目となる上出惠悟の個展が開催されます。

stilllifes

stilllife3s

stilllifeリーフレットト(中井康之/上出惠悟の新作《静物》を見るために)

上出惠悟「静物/Still Life」

2019年9月21日(土)-10月13日(日)
11:00-19:00 (日 -17:00)
月・火休
Yoshimi Arts

■ギャラリートーク
中井康之(国立国際美術館副館長)× 上出惠悟
9月21日(土) 17:00-18:00
無料、要予約
予約先:Yoshimi Arts (ヨシミアーツ) 06-6443-0080 / info@yoshimiarts.com

この度、Yoshimi Artsは2016年以来3年ぶりとなる上出惠悟の個展「静物/Still Life」を開催致します。
上出惠悟は、「幽谷」(2011)、「游谷」(2013)、「硯海の貝」(2014)のYoshimi Artsでの2014年までの個展や、2013年の「楽園創造(パラダイス)-芸術と日常の新地平- vol.3 上出惠悟」(gallery αM)では、自身の出自である九谷焼に纏わるものを俯瞰的に捉え、東洋で始まった磁器の歴史を舞台にしながら、神話的とも言える手法で磁器が持つ時間と場所について考えました。
その後、「山の熊か、熊の山か」(2015 松坂屋名古屋店 美術画廊)、「熊居樹孔」(2016 Yoshimi Arts)、「わすればなん」(2017 東京日本橋髙島屋 美術画廊X)、「磁彫展」(2018 横浜髙島屋 美術画廊・2019 松坂屋名古屋店 美術画廊)といった4年間の個展を通して、自身が置かれている環境や想いを熊と重ね合わせ、また東京藝術大学の卒展以来作り続けて来た甘蕉を突き放し、そして彫刻という上出が幼少期に学んだ手法で磁器という素材を用いることで、ひたすらに自身と向き合い、記憶という心の深い部分に触れようと試みました。
今回の個展は今年の6月に、「第14回パラミタ陶芸大賞展」(パラミタミュージアム)出品の為に制作した新作を再構成して展示致します。大学で絵画を専攻した上出は西洋絵画の一ジャンルである「静物画」に改めて関心を持ち、家業である上出長右衛門窯が作り続けている器をモチーフにしながら、全く新しい作品を陶芸展で発表しました。上出が描く「静物」を是非会場でご高覧ください。

「my旅切手レターブック(金沢)」

Filed under: 上出惠悟,作品出展 — @ 2019年9月4日

上出惠悟が作画を担当した切手とポストカードや便箋、封筒などがセットになったレターブックが全国の主要な郵便局(その他の郵便局ではお取り寄せ、またはオンラインショップ)にて発売になりました。

img_item_01
金沢をテーマにした「my旅切手レターブック(金沢)」の作画は、実際に九谷焼として描いた絵柄を撮影して印刷に落とし込んで作られていますので、コレクションとしてもお楽しみ頂ける内容となっています。
KT61102

「My 旅切手レターブック(金沢)」

・特殊切手「My旅切手レターブック(金沢)専用シート」1シート(63円×4枚、84円×4枚、120円×2枚)【シール式】)
・金沢の伝統工芸・観光地・食や、手紙の楽しみ方などを紹介するページ(13ページ)
・切り離して使える便せん 8枚(4種類×各2枚)
・切手、封筒などを封入するポケット
・封筒 4枚(2種類×各2枚)
・ポストカード 4枚(2種類×各2枚)
・梅型カード 2枚(2種類×各1枚)

作画:上出惠悟(上出長右衛門窯)
切手デザイン:楠田祐士(切手デザイナー)
制作協力:スターツ出版株式会社

https://yu-bin.jp/kitte/0153/

「SWITCH/サカナクション山口一郎氏との鼎談」

Filed under: お知らせ,パブリシティ,上出惠悟 — @ 2019年6月5日

5月20日発売の雑誌『SWITCH』2019年6月号に、「サカナクション」山口一郎氏、「EN TEA」丸若裕俊氏と上出惠悟が鼎談させていただきました。

SWITCH

SWITCH
是非お手にとってご覧ください。

「第 14 回パラミタ陶芸大賞展」(三重)

Filed under: お知らせ,上出惠悟 — @ 2019年5月28日

毎年パラミタミュージアムで開催されています「パラミタ陶芸大賞展」に、 上出惠悟がノミネートされ、出展させて頂くことになりました。
上出は家業と向き合いながら自身が学んだ絵画について思考した新作を、本展 の為に制作致しました。展示は上出長右衛門窯を日頃ご愛顧頂いています皆様 にも楽しめる内容になると思います。
パラミタ陶芸大賞はご来場者による投票で選考されます。投票期間は7月 7 日 までとなっていますのでお近くの方は是非ご来場下さいませ。

kamidekeigo

「静物Ⅰ – XⅢ」
西洋絵画の一ジャンルである「静物画」という日本語は、ドイツ語のStilleben(静かな生命)、英語のStill lifeなどの訳語と考えられているが、フランス語ではNature morte(死んだ自然)という。私は自身の家族が作り続けた器の姿だけを写し、外に広がる周縁とその撞着について画きたいと考えた。上出惠悟

 

岡田文化財団設立 40 周年記念「第 14 回パラミタ陶芸大賞展」

2019年6月1日(土)~7月28日(日) ※会期中無休 投票期間: 2019年6月1日(土)~7月7日(日)

公益財団法人岡田文化財団
三重県三重郡菰野町大羽根園松ヶ枝町 21-6
Tel.059-391-1088

出品作家(五十音順)
井口大輔(IGUCHI Daisuke)(栃木県)
加藤智也(KATOU Tomonari)(岐阜県)
上出惠悟(KAMIDE Keigo)(石川県)
高橋奈己(TAKAHASHI Nami)(東京都)
松永圭太(Matsunaga keita)(岐阜県)
柳井友一(YANAI Yuichi)(石川県)

「辻占/長池製菓」(石川)

Filed under: お知らせ,デザイン,上出惠悟 — @ 2019年1月1日

上出惠悟がTONE inc.と共に「辻占」のパッケージデザインを担当させて頂きました。(有)長池製菓が製造販売する石川県の郷土菓子「辻占」。辻占は年に一度、お正月にだけ食べられるお菓子で、開くと中に占い(のような言葉)が書いた紙が入っており、一説にはフォーチュンクッキーの元になったとも言われているそうです。石川県では「新年には欠かすことのできない郷土文化」のひとつで、長年辻占を作っていた製造元が高齢のため、(有)長池製菓の社長が「辻占をなくしてはならない」という思いの元、製造販売を引き継ぐことになりました。

辻占自体の彩りある可憐さをそのままお楽しみ頂けるよう半透明なパッケージに、辻占を模した最小限のデザインで商品名とコピーを入れています。かつて辻(十字路)や橋は未知の霊魂が去来する境界と信じられており、辻に立ちつげ櫛(=お告げ)を持って、道祖神に念じた占いが辻占の原型となっていることから、裏には小さくつげ櫛と道祖神を描いています。

t01_2

t04

t03

t05

t02

CD/Nobuaki Nakabayashi
AD/Keigo Kamide、Sumie Yasumoto
D/Keigo Kamide、Sumie Yasumoto
C/Keigo Kamide、Sumie Yasumoto
I/Keigo Kamide
CL/長池製菓

「KUTANI CONNEXION」(東京)

Filed under: KUTANI CONNEXION,上出惠悟,個展 — @ 2018年9月8日

今回で7回目となるKUTANI CONNEXIONが開催されます。
KCX2018

北陸、石川の地で明治12 年に創業した九谷焼の窯元「上出⻑右衛門窯」は、来年創業140 年の節目を迎えます。いつの時代にも古びることなく瑞々しくありたいと、同窯の六代目にあたる上出惠悟は伝統に固執し過ぎない自由な表現を続けています。上出が近年力を注いでいるのは、オリジナリティあふれる新しい絵柄や、造形の創作です。招猫やお雛さま、武者などの人形や、フクロウと漢字をモチーフにした「寿福老」シリーズは、伝統的な普遍性を感じさせつつも、全く新しいものとして存在しています。

本展では、上出と上出長右衛門窯がこれまで取り組んできた「笛吹」シリーズに代表される伝統柄に遊び心を加えリアレンジした製品や、窯の定番品、新作の数々を展示販売いたします。そして上出の夢に出て来た犬の向付(浅い皿)や野生の熊への興味など、その独特な着想にもご注目頂ければと思います。

上出⻑右衛門窯「KUTANI CONNEXION」

会期:2018 年 10 月 5 日(金)−14 日(日) 11:00-20:00 ※最終日 11:00-17:00
会場:渋谷ヒカリエ 8/ CUBE1,2,3
〒150-8510 東京都渋谷区渋谷 2-21-1 渋谷ヒカリエ 8F
上出惠悟在廊日:5日、7日、13日、14日の13時〜18時 ※予定は変更になる場合があります。
主催・企画:Yoshimi Arts

★オープニング キャンディーレセプション
 10月5日(金) 17:00- 先着でオリジナル金太郎飴進呈!

http://www.hikarie8.com/cube/2018/09/kutani-connexion.shtml

「上出長右衛門窯 上出惠悟展」(岡山)

Filed under: 上出惠悟,個展,出店・出品 — @ 2017年7月5日

岡山高島屋DM 明治十二年に創業した九谷焼窯元 上出長右衛門窯の技術と、窯に生まれた六代目として窯を索引する上出惠悟の感性に触れられる作品を展覧いたします。

「上出長右衛門窯 上出惠悟展」

7月5日(水)-11日(火)
10:00-19:00
*金・土  -20:00、
*最終日 -15:00
岡山髙島屋 7階 美術画廊
〒700-8520
岡山市北区本町6番40号
TEL(086) 232-1111

Older Posts »